心躍る光の祭典!御堂筋イルミネーション2025
皆さん、おはようございます!
テクノライズ代表の富田です。
11月に入り、街は一気に冬の装い。
大阪の冬の風物詩といえば、なんといっても「御堂筋イルミネーション」です!
今年のイルミネーションは、11月3日の開宴式をもって本格的にスタートしました。
御堂筋4kmが光の帯となる壮大な景色は、まさに圧巻。
今回は、今年の御堂筋イルミネーションの見どころをご紹介します!
💡御堂筋イルミネーション2025 開催情報
まずは基本情報をチェックしましょう。期間が長いので、何度でも楽しめます。
期間 | 2025年4月9日(水)~12月31日(水)
点灯時間 | 日没~25:00(午前1時)まで
場所 | 御堂筋(阪神前交差点~難波西口交差点まで)
大きな特徴は、なんといっても点灯期間の長さと、ミナミエリアに5年ぶりに新色が登場している点です!
🎨エリア別!光の帯を彩るテーマカラー
御堂筋はエリアごとに色が変わります。途中の色の変化も楽しんでください!
梅田~淀屋橋 |[例] ゴールド系
淀屋橋~本町 |[例] ブルー系
本町~心斎橋 |[例] ピンク系
心斎橋~難波 |[例] 新色(オレンジ・赤系など)
👉 【おすすめ散策ルート】 淀屋橋で降りて、南下しながら難波の新色ライトをゴールにするのがおすすめです!
📸SNS映え間違いなし!おすすめ撮影スポット
光のトンネル |イチョウ並木の下に入り、光が遠くまで続くように撮影すると幻想的な一枚に。
北御堂・南御堂|歴史的な建物と光のアートのコラボレーションは、写真映え間違いなし。
レトロビル |御堂筋沿いのレトロなビル群の窓明かりとイルミネーションを一緒に撮ると、シックな雰囲気に。

☕イルミネーション後の楽しみ方
寒くなってきたので、光を楽しんだ後は温かい場所へ。
心斎橋エリア|おしゃれなカフェやバーが多く、遅くまで営業しているお店を探しやすいです。
本町エリア |落ち着いた雰囲気のレストランが多く、ディナーを楽しむのに最適です。
今年の御堂筋は、万博イヤーの締めくくりとして特に華やかです。
ぜひ、光輝く大阪の街を散策してみてくださいね!

