いつもの「おかえり」がない理由

皆さん、おはようございます!
テクノライズ代表の富田です。

皆さんの猫ちゃんは、たまにご機嫌ナナメになることはありませんか?
我が家には一緒に暮らす女の子の猫がいます。
今日は、その娘猫がなぜかご機嫌ナナメで、私を困らせている話について書こうと思います。

ご機嫌ナナメの我が家のネコ

我が家の猫は、いつも仕事から帰ると扉の前まで出迎えてくれます。
扉を開けると、「にゃぁ~」とまるで「おかえり~」と言わんばかりにすり寄ってくるのが、私の日々の癒しです。

でも、最近どうも様子がおかしいんです。
仕事から帰宅して扉を開けても猫の姿はありません。リビングに行っても、知らん顔。
いつもなら足元に絡みついてくるのに、全然近づいてきません。
声をかけても、耳をピクリと動かすだけで、まるで私が見えていないかのように無視します。

私には見えない何かにシャー!

それだけではありません。
さっきまでぐっすり眠っていたかと思えば、突然ムクッと起き上がり、誰もいない空間に向かって「シャーッ!」と威嚇するんです。
その瞳は大きく見開き、まるで何か恐ろしいものを見ているかのよう。
私が慌てて猫の視線の先を見ても、そこには何もない。ただの空間です。

ま、まさか…幽霊的な…?

そう考えると、背筋がゾッとしました。
私は見えないけど、猫には見えている?そんなことを考えていると、「ニャッ」と不機嫌そうな声を出して、また窓の外をじっと見つめ始めました。

どうしたの?

ご飯の時間も、普段なら一目散に駆け寄ってくるのに、最近は私が器を置いても知らんぷり。
仕方なく手で食べさそうとすると、ゆっくりと食べ始めました。(食べるんか~い!)
食べ終わった後も、私にすり寄ってくることなく、窓の外をじっと見つめています。
お気に入りのオモチャを投げても反応なし。
もしかして、どこか体が悪いのかと心配になって抱き上げようとすると、サッと逃げられてしまいました。

理由がわからないだけに、私もモヤモヤします。早くいつものようにに戻ってほしいと願うばかりです。

追記:ご機嫌は突然に

キッチンで飲み物を入れているとゴロゴロと喉を鳴らして脚にスリスリと甘えてきました。
どうやら、ご機嫌ナナメは一時的なものだったようです。

ホッと一安心すると同時に、ネコの気持ちって本当に気まぐれだなぁと改めて感じました。
明日もまた、機嫌よく元気に過ごしてくれることを祈ります。