歯医者さんで、まさかの指摘!!
皆さん、おはようございます!
テクノライズ代表の富田です。
先日定期健診で歯医者へ行ってきました。
すると「歯の根元が少し欠けてますね」と、先生の真剣な眼差し。
え、まさか虫歯!?とドキドキしましたが、原因はなんと「食いしばり」とのことでした。
まさか自分がそんなに力を入れているなんて、全く自覚がありませんでした。
先生によると、寝ている間や集中している時に、無意識のうちに強い力で歯を食いしばってしまうことがあるそうです。
それが長年積み重なり、歯の根元に負担がかかって、小さな欠けにつながったとのこと。
食いしばりが原因で歯が欠けるなんて、正直驚きでした。
でも、よくよく考えてみると、朝起きた時に顎がだるかったり、肩こりがひどかったりすることがあったような。。。
もしかしたら、それも食いしばりのサインだったのかもしれません。
今回の件で、自分の歯の状態を改めて知ることができて良かったです。
先生からは、マウスピースを作って寝る時に装着することや、日中の食いしばりを意識することなどを教えていただきました。
まさか食いしばりが歯の欠けにつながるとは思ってもいませんでしたが、これからは自分の歯を大切にするために、
教えていただいた対策をしっかり続けていこうと思います。
皆さんも、もし顎の疲れや肩こりが気になるようでしたら、一度歯医者さんに相談してみることをお勧めします。
早期発見と対策が、大切な歯を守る第一歩かもしれません。